10/28月 21:51
文化
こんばんは
遅い時間にすみません(+_+)
仕事に夢中であっという間にこんな時間になってしまいました!
今日はちょっと硬いタイトルですが、
古き良き文化・風習に触れる事があり、まだまだ学習が必要で、
土地に慣れ、もう一歩踏み込んだ知識を身に着けたいと思った事がありましたので、
堅苦しいかもしれませんが、こちらに書かせていただきます。
私の地元では「祝吟」を披露宴の中で行う文化がまだあります。
もちろん全部のご披露宴で祝吟を披露するわけではありませんが、親戚の方、隣近所、などを呼ぶ場合祝吟をすることがあります。
そして西日本でも「祝舞」や「祝謡」を披露宴の中で行います。
こちらも全部のご披露宴で披露するわけではありません。
実際にこのような祝謡・祝舞・祝吟に触れていくと、その土地その土地の文化をもっと知りたいと思います。また、一生に一度の結婚式に携わっている以上こういう事柄についても知っておかなければいけないと感じております。
和装での披露宴をご案内することももちろんありますが、もう一歩踏み込んだところでご案内できたらな!と思います
こんなにも文化が違うなんて!!と驚いたと共に古き良きものを体感させていただいた喜びと感動のままにUPしております(*^^)v
Blog by ケンケン